日記

GeForce GTX 970 のメモリの問題

なんだかメモリ使用量が3.5GBを超えると遅くなるそうで、以下の様なコメントが出てるので、実際そうなのは確定だと思います。
GTX 970 3.5GB Vram Issue – GeForce Forums
グラフィックスメモリを大量に要求するタイトルで,GTX 970の性能が大幅に低下する? 海外で話題の問題についてNVIDIAが見解を公表 – 4Gamer.net

ただ、コメントでは性能低下率は1~3%程度ということなので実際には影響は少ないのかもしれません。
(大幅に影響があるという話もあるようですが、何か他のもしくは複合的な原因がある個別の問題なのでは無いかと思っています。)

ただこれって、NVIDIA的には発売前どころか設計段階で分かってたことでしょうから、もうちょっと前もってアナウンスできなかったのかなって思います。
実際に影響が少なかろうが信用に関わる問題ですね。

あとはこれに付随してメモリ帯域を測定する簡易的なベンチマークプログラムで、GTX 970に限らず他のGPUでも最後の方が遅くなるという現象が起きてて、ちょっとした騒ぎになってるようですがこちらはあまり気にする必要はないかと思います。

というのもメモリというのは一部使用中で断片化した領域っていうのは遅くなるのが当たり前で、当然そういう遅い部分はなるべく最後に使うようにドライバを書くでしょう。
(GTX 970の遅い0.5GBの部分も物理アドレス上は幾つかに分かれて存在してるんじゃないかと思うんですが、それが論理的には最後に集まってるのもこの一環ではないかと思います。)
なので実際の使用状況で遅くなる領域の広さや遅くなり具合が変わるはずで、いくつかベンチ結果を見た感じその通りになってます。

なので、画面出力用のグラフィックカードを別に用意して(多分CPU内蔵GPUでもいいと思う)対象のGPUをOSで使わないようにして再起動直後に例のベンチを走らせたら、GTX 970以外は多分最後までフルスピードが出るんじゃないかなと思います。

今回の問題は実害どうこうより信用の問題が大きい気がします。

追記
実際にやってみました。
まず、Core i5 4460 + GeForce GTX 960の組み合わせ。
OSはWindows 8.1 64bit。
上がGTX 960を画面出力に使ってる場合、下がi5 4460内蔵のGPUを画面出力に使ってる場合。(UEFIでPCIE GPUとiGPUのどちらを画面出力に使うか切り替え&iGD Multi Monitorオフ)
a1
a2
次に、Celeron G1820 + GeForce GT 640(GK208)の組み合わせ。
OSはWindows 8.1 64bit。
上がGT 640を画面出力に使ってる場合、下がG1820内臓のGPUを画面出力に使ってる場合。
b1
b2
予想通りですね。
しかしどっちももとから帯域細いなw
分かってて買ったからいいんだけど。

追記
NVIDIA Discloses Full Memory Structure and Limitations of GTX 970 | PC Perspective
によるとGTX 970のL2キャッシュの量とROPユニットの数は当初の発表(GTX 980と同じと発表していた)より実際は少ないらしいです。
酷い話です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



※画像をクリックして別の画像を表示

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください