タグ

WordPress

WordPressをインストール完了しないまま放置するのはめちゃくちゃ危険なので注意

それなりにユーザー数が多いと思われるとあるサイトにURLを手打ちしてアクセスしたところ、何故かWordPressのインストール画面が表示されました。
URLをよく見るとディレクトリ名のところを1文字打ち間違ってしまっており、正しいURLを入れ直すことで目的のページは表示できました。
WordPressのインストール画面については、「そのサイトの人がWordPressを試そうとした瞬間をたまたま偶然私が目撃してしまっただけだろう」と最初は思ったんですが、数日経ってもそのまま…
これはめちゃくちゃ危険です。
どのくらい危険かと言うと、サーバーのSFTPやFTPSのログイン情報を誰でも閲覧できる場所に公開しているのと同じくらい危険です。

続きを読む

Semantic UIを使ってWordPressのテーマを自作した

2016年も3月になってしまったし、そろそろテーマをTwenty Fifteenから変えるか~と思い立って、数日前からTwenty Sixteenを試してみてました。
Twenty Sixteen、見た目がシンプルでカスタマイズのベースにするには良さそう、なんて最初は思ってたのですが、いざカスタマイズをはじめてみるとHTMLやCSSが全然シンプルじゃなくて(なんやかんやでWordPressの色んな機能に対応してるみたいですし)大変そうだなぁと思ったので、Twenty Sixteenは見限って、テーマを自作してみました。
(冷静に考えるとそっちの方が大変だろ!と思いますし、実際すごく大変でしたw)
今まで何度かWordPressのテーマを作成してきましたが、新規開発度はこれまでで一番高いかもしれません。

続きを読む

nginxの設定を間違っていた

ひょんなことからこのブログの問題点を発見しました。
(私の文章が下手とかいう問題は置いといて。)
「wp-」から始まるタグのページが503で表示されないのです。
例えば http://peta.okechan.net/blog/archives/tag/wp-posts-in-a-tag とか。(修正済みなので今は表示されます。)
nginxを使ってるのですが、たしかにその設定ファイルの中にリクエストURIに「wp-」を含む場合に何かやるみたいな記述を追加したような。
早速確認してみると以下のような部分がありました。

続きを読む

テーマをTwenty Fifteenに変えてみた

WordPressのテーマは出来れば新しいものを使いたいなと思いつつ、長らくTwenty Fourteenを使ってました。
というのも以前Twenty Fifteenをはじめて見たときにあまりにもシンプル過ぎると思い、切り替えを保留していたからでした。
しかし今日ひょんなことからもう一度Twenty Fifteenを見てみたところ、意外と悪くないなと思ってしまったので切り替えてみることに。
感覚というものは時間が経つと大きく変わり得るもののようです。

続きを読む

最新版のpython-wordpress-xmlrpcを使う

ここに記事を投稿するときに、今までstrongタグをかなり多用してました。
大昔に「strongタグを多用するとSEO的に不利だよ」って話は聞いたことありましたが、そんなのは別にどうでも良くて、気になるのはstrongタグの用途を統一してなかったことです。
単に太字にするのに使ったり、見出しのために使ったりと用途がまちまちでした。
これではCSSで見た目を調整しづらくなってしまいます。

続きを読む

Python + XMLRPCでWordPressの記事を一括編集してみた

最近xv6の記事をずっと書いてますが、「xv6ソースコードリーディング その10」みたいなタイトルの付け方をしてて、タイトルから得られる情報がほとんどないので、フォーマットを変更してみました。
現時点でその40まであって、いっこずつ管理画面で変更するのはとてもめんどくさいので、WordPressのXMLRPC機能を使ってPythonで記事を一括編集してみました。

続きを読む

wp_get_attachment_imageでalt属性を出力できるようにした

Wordpressには、wp_get_attachment_imageとwp_get_attachment_image_srcという関数(テンプレートタグ)があります。
これらの関数は、引数にブログに登録された画像ファイルのIDと表示サイズを渡し、その情報を取得することができます。
wp_get_attachment_image_srcは、戻り値として画像のURLと縦横のサイズを配列にしたものを返します。
wp_get_attachment_imageは、その関数内部でwp_get_attachment_image_srcを利用し、戻り値として画像を表示するためのHTMLタグを文字列として返します。

続きを読む

AS3でパーティクル

今はMacで入力してるからそんな問題は無いのですが、IMEで入力するとパーティクルがパーティ来ると変換されてしまいます。パーティなんてこ洒落たものには行きません。

続きを読む