技術

Windows 8.1でシステムイメージの作成が失敗するようになったけど解決した その2

この記事に関連するかもしれない記事

前回、Windowsが入った500GBのHDDから512GBのSSDへイメージコピーしたあと12GB分Cドライブのパーティションを拡張したらシステムイメージのバックアップに失敗するようになったけど、12GB分縮小してやったら失敗しなくなった、という話を書きましたがその後ちょっとだけ検証できました。

  • 前回から、もう一度12GB分拡張したらやっぱり失敗
  • そこからもう一度12GB分縮小してみたら成功
  • そこからさらに12GBの半分の6GB拡張してみたら失敗
  • そこからさらに6GBの半分の3GBを縮小してみるも失敗
  • そこからさらに3GB縮小し成功してたサイズに戻したら成功

以上のような感じになりました。
見ての通り二分探索で問題の分かれ目となるパーティションサイズを探ろうとしたんですが、結果としては多分500GBのHDDのときのパーティションサイズから少しでも大きくするとアウト、という事だと思います。

でここでふと思ったのですが、Windowsのシステムイメージバックアップはvhdx形式の仮想ストレージとしてバックアップされるんですが、それが単にシステムイメージバックアップの処理でパーティションの拡張について考慮されてないだけでは?と。
既存の仮想ストレージのサイズより大きいパーティションをコピーしようとしたら、そりゃぁエラーになるわな、と。

ということでWindowsImageBackupフォルダを完全に削除して、Cドライブのパーティションを12GB拡張し、システムイメージバックアップの処理を実行してみたところ成功しました。

考えてみれば簡単な原因でしたし、どこかヘルプにも仕様として明記されていることなのかもしれませんが、エラーが出たときのメッセージが「CHKDSK /Rしろ」ですから、他にも勘違いされてる方が大勢いそうです。

ということで無事解決。

もしかするとWindowsImageBackupを削除せずとも中のvhdxを拡張したら成功するのかも。
試してませんが。

コメント

偶然たどり着いて発見したのですが、これってバグっぽい動作な気もします。
Windows10TPでも治っていなかったら、フィードバック投げておいた方がいいです。
こういうことをするケースって割とあるので…

ですよね。こういうケースってそこそこありますよね。
ただバグかというと…私の(中にあるMSのイメージによる)感覚だと仕様ってことになりそうな気が。
Windows 10についてはこれまで全く検証してなかったんですが、今MSDNからInsider Preview (build 10074)をダウンロード中ですので、後で検証してみて同じ問題があればMSに問い合わせてみます。
ただこれもWindows 10の正式リリースが5日後に迫ってますから、もうこういった要望はなかなか反映されないんじゃないかと思いますが…

windows10 64bitにアップグレード後、うかつにもパーテーションを拡張して、Windowsバックアップがエラーになり困りました。
こちらにたどり着き、「WindowsImageBackupフォルダを完全に削除して・・・」ということで、そのようにしたところ、バックアップが正常に取れました。
おかげさまで助かりました。ありがとうございました!!

peta_okechanさんにお尋ねします。
私は、SSD120GBでWindows7 からwindows10 にアップグレード時に、SSDが故障してしまい、新しくSSD250GBに交換して再度アップグレードしました。
SSD120GBの時にWindowsバックアップを取っておいたのを新しくSSD250GBに交換したときに復元することはできたのですが、今度改めて
Windowsバックアップを取ろうとすると
エラーが起きてしまい、取れなくなってしまいました。
バックアップ先のデータ書き込み中にエラーが発生(ox80780166),ファンクションが間違っている(ox80070001)
等の表示が出てきました。
SSDのサイズが120GBから250GBに増えたことが原因かも?
”WindowsImageBackupフォルダを完全に削除して、Cドライブのパーティションを12GB拡張し、システムイメージバックアップの処理を実行してみたところ成功しました。”
あなたの書かれた、この文面によりますと、私の場合はどうしたらいいのか、教えていただけるとありがたいですが、よろしくお願いします。
念のため、SSD120GBをC: 97.5GB , D:14.3GB SSD250GBをC:161GB , D:71GB パーティションに分けてC:にOSを入れております。

バックアップ先のWindowsImageBackupフォルダを削除して再度システムイメージバックアップをやり直すだけでよいのではないかと思います。
WindowsImageBackupフォルダを削除した後、新たなシステムイメージバックアップの処理が完了するまで(数時間の間?)はバックアップが存在しない状態になりますので、それを許容出来ない場合は既存のバックアップデータを削除せずバックアップ先として新しいディスクを接続しそちらにバックアップするのが理想的でしょう。

peta_okechanさんにお礼を申し上げます。
教えてくださった方法で早速実行してみましたら、システムイメージが取れました。
時間的にも30分とかからなくて、できました。
本当に感謝感謝です!
これからもよろしくお願いいたします。

まずは、お礼まで

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



※画像をクリックして別の画像を表示

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください