アーカイブ

2015年11月

ZFSの頑固なSLOGを消す

削除できないZFSのZIL(slog)を強制的に削除するお話です。
(このブログでZFSの話題を取り上げるのは3年ぶり…!)
ZIL(ZFS Intent Log)というかSLOG(Separate Intent Log)なデバイスをzpoolコマンドで取り外そうとしても取り外せないという現象が長年使ってるプールで起きることに気が付きました。
詳しい現象は以下のとおり。

続きを読む

ibus-mozcを使うのをやめた

Fedora 23でログイン時にibus-mozcの入力モードを自動的にひらがなにするなんて記事を書いたばかりですが、標準の「日本語 (かな漢字)」つまりibus-kkcを使うことにしました。
というのもあの記事を書いてからすぐに「どうぜxdotoolを使うなら、Alt + `のショートカットキーにxdotool key Zenkakuを割り当てればよいのでは?」と思い付き試してみたのですがなかなかうまく行かず、それとibus-mozcの将来性のなさから、「それならいっそ今から使うのやめるか」と思ったからです。
一応、「Alt + `のショートカットキーにxdotool key Zenkakuを割り当て英語キーボードでibus-mozcの入力モードを変更する方法」にどういう問題があったかのか、簡単に記録しておきます。

続きを読む

Let’s Encryptで取得したSSL証明書を使いこのブログをhttps対応にしてみた

単なる報告です。
内容は無いよう。
まだベータテスト中のLet’s Encryptですが、このブログのドメイン名でSSL証明書を取得してみたのでhttps対応にしてみました。
https://peta.okechan.net/blog/

続きを読む

Fedora 23でログイン時にibus-mozcの入力モードを自動的にひらがなにする

11月3日にFedora 23がリリースされました。
私もすぐにVMwareのゲストとしてインストールし、現在試してみているところです。
幾つかバグがあるようですが、個人的に一番気になるのは、デスクトップにログインしたままシャットダウンや再起動をしようとするとシャットダウン中に1分30秒ほど待たされるバグでしょうか。
普段スリープを多用するのであまり関係ないとはいえ、品質にちょっと疑いを持ってしまいます。
まぁ実験的なディストリビューションであり、以前から安定性は高くはありませんでしたが。(個人の感想)
でもFedora好きです。
ちなみに、先に挙げたバグは先にログアウトしてからシャットダウンもしくは再起動すると回避できます。(めんどくさw)
betaの頃からバグ報告が上がっていた部分なのでそのうち修正されるでしょう。

続きを読む

PNaClでプログレッシブフォトンマッピング

expanded smallppmをベースとして、理解を深めるためかなりリファクタリングしながらPNaCl向けに移植しました。
PNaCl PPM
PNaCl使ってるので多分PCのGoogle Chrome専用になります。

続きを読む