投稿日
2012/4/1 日曜日
A Tour of Goの68 Exercise: Equivalent Binary Treesを自分なりにがんばったので、ここにソースを保存しておきます。(再帰使ってるのがアレですが…)
Go言語を使い始めてまだ1日も経ってないのでGoの作法的にどうなんでしょう。
package main
import (
"tour/tree"
"fmt"
)
// Walk walks the tree t sending all values
// from the tree to the channel ch.
func Walk(t *tree.Tree, ch chan int) {
_walk := func(t *tree.Tree){}
_walk = func(t *tree.Tree) {
if t.Left != nil {
_walk(t.Left)
}
ch <- t.Value
if t.Right != nil {
_walk(t.Right)
}
}
_walk(t)
close(ch)
}
// Same determines whether the trees
// t1 and t2 contain the same values.
func Same(t1, t2 *tree.Tree) bool {
ch1 := make(chan int)
ch2 := make(chan int)
go Walk(t1, ch1)
go Walk(t2, ch2)
for {
v1, ok1 := <-ch1
v2, ok2 := <-ch2
if ok1 != ok2 || v1 != v2 {
return false
}
if !ok1 && !ok2 {
break
}
}
return true
}
func main() {
ch := make(chan int)
go Walk(tree.New(1), ch)
for i := 0; i < 10; i++ {
v, ok := <-ch
if !ok {break}
fmt.Println(v)
}
fmt.Println(Same(tree.New(1), tree.New(1)))
fmt.Println(Same(tree.New(1), tree.New(2)))
}
最近のコメント
たかたむ
はじめまして。初リアルフォース(R3ですが)で,同…
nokiyameego
ZFS poolのデバイスラベル破損で悩んていたと…
名前
しゅごい
Jane Doe
FYI Avoid Annoying Unexpe…
Jane Doe
ご存じとは思いますが、whileには、”~の間”と…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…