投稿日
2013/8/31 土曜日
LLVMによるプログラミング言語の実装チュートリアル日本語訳
第5章 万華鏡: 言語の拡張: 制御フロー
第3節 forループ式
今となっては、基本的な制御フロー構造を言語に追加する方法を我々は知っているので、もっとパワフルなものを追加するためのツールを我々は持っている事になる。
よりアグレッシブなものであるfor式を追加しよう。
extern putchard(char) def printstar(n) for i = 1, i < n, 1.0 in putchard(42); # ascii 42 = '*' # print 100 '*' characters printstar(100);
この式は、新しい変数(この場合はi)を定義し、この変数を、条件(この場合はi < n)がtrueの間、最初の値から、オプションであるステップ値(この場合は1.0)で増加させていく。 ステップ値が省略されたら1.0とみなされる。 ループがtrueの間、本体の式が実行される。 特に返すべき値はないので、ループは常に0.0を返すように定義する。 この先の章で変更可能な変数が使えるようになったら、このforループはもっと実用的になるだろう。 これまでどおり、このforループを万華鏡でサポートするために必要な変更について考えてみよう。
最近のコメント
名前
しゅごい
Jane Doe
FYI Avoid Annoying Unexpe…
Jane Doe
ご存じとは思いますが、whileには、”~の間”と…
peta_okechan
針金みたいなパーツを引っ張ると外れます。 他の方の…
虎徹ファン交換
虎徹の標準ファンを外す際に、どのようにして外されま…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…