投稿日
2013/5/23 木曜日
OpenCLのC++ラッパーであるcl.cppの便利さに感銘を受けたので、CUDA Driver API向けにC++ラッパーを作った。
GitHubに載せたので良かったら見てください。
MITライセンスとなってます。
使い方については同梱のサンプルプロジェクトを参照。
peta-okechan/cu.hpp · GitHub
cl.hppの考え方は参考にしたが、設計を自分で適当に考えてとりあえず自分が必要としてる部分だけ作ったので、完成度としては比べてはいけないぐらいの差がある。
まだCUDA Driver APIのごく一部にしか対応してないけど、必要になったら随時追加していく予定。
あと、実装がマズイところもあるはずなので、その辺も随時アレしていく予定。
自分の環境(Mac + clang(C++11) + CUDA5.0)で実行するために作ったので、それ以外の環境では動かないかも。
その辺、問題と対応方法を教えていただけると嬉しいです。
個人的にはさらにLinux(Ubuntu 13.04)でも動作確認はする予定。
しかしこの程度のものでも、エラーを例外で捕捉出来て、なおかつリソースの解放を気にしなくてよくなったからずいぶん楽になった。
最近のコメント
名前
しゅごい
Jane Doe
FYI Avoid Annoying Unexpe…
Jane Doe
ご存じとは思いますが、whileには、”~の間”と…
peta_okechan
針金みたいなパーツを引っ張ると外れます。 他の方の…
虎徹ファン交換
虎徹の標準ファンを外す際に、どのようにして外されま…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…