タグ

C++

PNaClでプログレッシブフォトンマッピング

expanded smallppmをベースとして、理解を深めるためかなりリファクタリングしながらPNaCl向けに移植しました。
PNaCl PPM
PNaCl使ってるので多分PCのGoogle Chrome専用になります。

続きを読む

Windows 10 のアクションセンターにC#で通知を表示してみた

Windows 10を使い始めてから画面の右側に表示されるアクションセンターについて、通知領域としてなんか良さそうだなぁと思っていたのですが、私が使ってるソフトだとほとんど対応してなくてもったいないなぁと思っていました。
その辺ストアアプリだと当たり前のように対応してるんでしょうけどね…デスクトップアプリしか使わないので…
デスクトップアプリについてはオープンソースでもない限りそれぞれの開発者さんの対応を待つしかないとは思うんですが、自力で実装する際に具体的にどうやったらデスクトップアプリでアクションセンターに通知を表示できるのか知りたかったので試してみました。
個人的なメモです。

続きを読む

C++の多倍長整数クラスを作ってみた

この前のアレ(3問目)でちらっと多倍長整数ほしいなと思ったので自力で作ってみました。
The 車輪の再発明。
最近プログラミングをやってなかったのでリハビリを兼ねてです。

続きを読む

1時間以内に解けなければプログラマ失格となってしまう5つの問題を解いてみてプログラマー失格だと判明

1時間以内に解けなければプログラマ失格となってしまう5つの問題が話題に
というものがあったのでC++解いてみました。
最近プログラミングやってなくてライブラリの使い方を調べながらでしたし、使用した環境がアップグレードしたばっかりのFedora 22でVimのプラグインが動かなかったり、制限時間に追われて焦りまくってたので酷いコードになっております。
自分で解いてみたい方にとってこの記事はネタバレとなりますのでご注意ください。
(上記の理由によりあまり参考にならないコードだと思いますが…)

続きを読む

3DテトリスのC++による実装(Emscripten対応)

テトリスをC++で書いてみました。
行き当たりばったりで書いたので汚いですがソースはGitHubで公開しています。
peta-okechan/emris

続きを読む

std::sortと独自バイトニックソートとthrust::sortの速度

約100万要素(1024 * 1024)の32bit整数のソート速度を以下のプログラムで測ってみた。
全て C++で書き、64bit、O3でコンパイルした。
実行したマシンはCore 2 Duo 2GHz, Geforce 9400M。

続きを読む

CUDA Driver APIのC++ラッパーを作った

OpenCLのC++ラッパーであるcl.cppの便利さに感銘を受けたので、CUDA Driver API向けにC++ラッパーを作った。

続きを読む

いまXcodeでOpenGLを使ったGPUコンピューティングをはじめる方法

OpenGLに慣れてれば簡単だと思うけど、慣れてないと難しいと思う。
この辺はやはりCUDAとかのGPGPU用のAPIに比べると、必要な手続きが多過ぎる感がある。
1から作る場合はCUDAの方が明らかに楽だけど、ターゲット環境の問題とかでCUDAを選択出来ないときや、すでにOpenGLを使ってるアプリに組み込むときOpenGLでGPGPUをやるのもいいと思う。

続きを読む