日記

ZenFone 2 を修理に出してから戻ってくるまでの記録

この記事に関連するかもしれない記事

という事は2ヶ月ほど前に買ったZenFone 2が今回壊れたということです。
私にしては珍しく、root取ったりカスタマイズ的な事は何もせず、メインは未だにiPhone 5sなのでさほど酷使していたわけでもなく、普通に使ってただけなのに…
ググるとZenFone 2の修理の記録は幾つか見つかるのですが、私が見た限りではどれも対応悪いとか遅いとかいう話がほとんどでしたが、ASUSもその辺りを気にして改善したのかたまたまなのかは分かりませんが、今回は個人的に満足度が高い修理対応でしたので簡単に記録しておきます。

2015/11/22(日曜日)

午後、スリープして2時間ほど経ったであろうZenFone 2をいつものように使おうとしたらWi-Fiが使えなくなってることに気づきました。
またそのとき本体がほんのり温かくなっていて、バッテリーも2時間のスリープで20%ほど減っていました。

どうやっても解決しなかったので本体を初期化。

そしたらWi-Fiのアクセスポイント一覧は表示されるものの、実際にアクセスポイントに接続しようとすると設定アプリや、ときにOSがハング。

その日は諦めて寝ました。
久しぶりに枕を濡らしましたw

2015/11/23(月曜日, 勤労感謝の日)

だんだん症状が悪化。
アクセスポイント一覧が表示されなくなり、Bluetoothもオンに出来なくなり、スリープした途端に再起動する状態に。

諦めて午後、ASUSのサポート問い合わせ。
https://vip.asus.com/VIP2/Services/QuestionForm?lang=ja-jp

問い合わせを受け付けたという自動返信メールがすぐに届きました。

2015/11/24(火曜日)

お昼前に担当者からメールが届きました。
ネットの評判から、最初の返信が来るまで1週間はかかるだろうかと思っていたので、まさかの翌日・しかも午前に届いて驚きましたw

担当者の方は名前から推測するに日本人ではなさそうでしたが、日本語のビジネスメール的にとても自然な内容・言葉遣いでした。
私より日本語うまいかもw

前日の問い合わせで症状と試した作業をきっちり書いて送っていたため、「~をお試しください」なんていう内容ではなく、調査するので送ってくださいという内容でした。

早速午後、指定された修理依頼書や購入証明書を用意し、本体とともにゆうパックで着払いにて指定の住所に送付。
送付先は千葉県でした。

さらに、着払いで送ったよと送信。
1時間半くらい後、同じ担当者から承知しましたという内容で返信がありました。

2015/11/25(水曜日)

これは後で知ったのですが、送ったZenFone 2がこの日先方に届いたようです。(まぁさいたま-千葉なので。)

2015/11/26(木曜日)

修理・お預かり品の状況確認のページに反映されました。
http://www.asus.com/jp/support/Repair-Status-Inquiry/?country=Japan
ちなみにこのページ、修理番号と製品シリアル番号の2つの入力欄がありますが、製品シリアル番号の入力だけで確認できます。
(24日に貰った返事に書いてありました。)

あまり頻繁には確認してなかったのですが、最初に確認したときから既にステータスは修理中となってました。

2015/12/02(水曜日)

午後、修理・お預かり品の状況確認のページを見てみたら、修理が完了したようで、ステータスが発送完了となっていました。
運送業者と追跡番号も同ページで確認できました。
運送業者は日通航空でした。

2015/12/04(金曜日)

朝、到着。
同梱されていた修理報告書に、メインボードを交換した旨書かれていました。

日通航空なので台湾から来るのかなと思っていましたが、日通航空のサイトで輸送状況の詳細をみたところ、千葉発送で何故か羽田空港を経由してこちら(さいたま)に届いたようです。

雑感

先方に11/25に届いてから12/02には修理完了したみたいなので、ちょうど1週間で修理できたことになります。
営業日的には5日ですね。
輸送にかかった時間を含めても全体で10日で終わったので、早いと思います。
ネットで色々修理に関する悪い評判を見てたせいもあってかすごく早く感じました。

強いて言えば、修理状況のステータスが変わっても特にメールで通知してくれたりしないところは不親切だとは思いますが、個人的にはサイトで確認できるなら全く問題ないです。
あと、運送業者もできればヤマトがいいなぁとは思いますが、梱包がしっかりしてたので多少手荒に扱われても問題なさそうではありました。
ただ、こちらから送付したときの外箱をそのまま使ってるみたいなので、クッション材が入る余地がないような小さい箱とか壊れやすい箱で送るのはやめたほうが良いかもしれません。

ZenFone 2そのものは、ネットの評判を見ると故障率が高めなのは確かなんじゃないかなと思っています。
ASUSは最近スマホ業界で調子が良いようですが、まだまだアップルやサムスンやファーウェイ等と比べると弱小です。
スマホのようにソフトもハードもそれなりに複雑なものを扱う業界においては、台数を多く出してるところのほうが品質もサポートも安定しやすいのでしょう。

しかし今回の修理対応からASUSの本気が垣間見えた気がしますので、ぜひこの調子で頑張ってもらいたいです。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



※画像をクリックして別の画像を表示

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください