*nixサーバ構築の方法ってのは、メジャーなサーバソフトウェアの組み合わせだったら、現在は色んなサイトに設定方法の情報があって、超上級者じゃなくてもちょっと努力すればとりあえずは構築できる環境が整っています。ありがたいことです。
ですが、構築と運用は別物であり、実際運用していく中で色々な問題が発生し、それらをスマートに解決していく必要があります。
今回はPostfix+Dovecot+qmail+vpopmailでdocomo.ne.jp宛ての転送メールが激しく遅延するという問題が起きました。
一応運用フェーズでおきた問題ですが、運用を始めたばかりなので、構築の延長線上な感じです。
この構成では各ソフトウェアは簡単に書くと以下のような役割で動作します。
Postfix SMTPサーバ
Dovecot POP3/IMAPサーバ(今調べたら「ダブコット」と呼ぶらしいですね。今まで何となく「ドベコット」だと心の中で呼んでましたorz)
qmail+vpopmail バーチャルドメイン用のメール配送などを行う(このアカウントのメールはこのディレクトリに格納するといった処理)
この構成で.qmailファイルを利用し、あるローカルのメールアドレスへのメールを携帯電話へ転送するという運用はよくあることだと思います。
その携帯電話へのメール転送がdocomoの場合のみ半日ほど遅れるのです。
ただ、常に遅延するわけではなく、まれに遅延せず普通に配信される場合もあります。
また、転送ではなく、MUAから直接docomo宛てのメールを送信した場合は遅延しません。
この事実から察するに(実際はログでも確認しました)Postfixでのdocomoへの送信には問題なく、
qmailによるdocomoへの送信が遅延してるようです。(.qmailでの転送設定はqmailで送信される)
いろいろ調べまして、DoCoMo/メール配信 – ke-tai.orgを参考に
/var/qmail/control/smtproutes に
docomo.ne.jp:mfsmax.docomo.ne.jp と一行だけ書いて試してみたのですが、うちではあまり状況が改善されませんでした。
うちではmfsmax.docomo.ne.jpより、プロバイダ(ASAHIネット)のサーバを指定した方が安定するようです。
しかし不思議なのはqmailだけじゃなくそもそもPostfixでもrelay_hostの設定はしてなかったのですが、そちらではなぜ問題が起きなかったのでしょうか。
謎です。qmailの実装が古いからですかね。
最近のコメント
名前
しゅごい
Jane Doe
FYI Avoid Annoying Unexpe…
Jane Doe
ご存じとは思いますが、whileには、”~の間”と…
peta_okechan
針金みたいなパーツを引っ張ると外れます。 他の方の…
虎徹ファン交換
虎徹の標準ファンを外す際に、どのようにして外されま…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…
花粉症対策2019 – 日曜研究室
[…] 花粉症対策についてはこれまで次の記事を書いてきました。https://…