タグ

Fedora

luks で暗号化したルートディレクトリを拡張する

表題のとおり luks で暗号化したルートディレクトリを今回拡張してみたのでそのメモを。

続きを読む

Fedora 17でパーティションをカスタマイズしてインストールする場合に注意すること

Fedora 17というより16の頃からなんですが、grubがBIOS bootというパーティション(少なくとも1MB)を必要とするようになりました。
しかしOSのインストーラ(Anaconda)がまだその辺をキチンとサポートできてないみたいで、パーティションをカスタマイズしてインストールする場合、手動でBIOS bootパーティションを作る必要があります。
しかもBIOS bootパーティションを作り忘れてもインストールは普通に進み、最後の最後でブートローダのインストールに失敗しましたというメッセージで「何かオカシイ」という事に気づく事になります。
そのメッセージも、単に「失敗しました」以上の事は書かれてないので、BIOS bootパーティションが必要だという事を知らなければかなり頭を悩ませることになります。

続きを読む

Amazon EC2用のFedora 16独自AMIを作成する

Fedoraってバージョン上がるのが早い(約半年ごと)うえに、サーバを運用するうえで根幹に関わる部分に次々と新しい仕組みが導入されたりして、随時アップデートに追従していくならまだしも、3つ4つ以上前のバージョンとかを最新にアップデートするのにはかなり苦労したりするので、正直長く運用していくサーバのOSとしてはお勧めしづらい(そもそも枯れてないパッケージも多いし)のではありますが、yumでインストール出来るパッケージのバージョンが新しく種類も豊富なのでどうしても使っちゃいます。
(欠点というよりはそういうディストリなだけですね)

続きを読む