タグ

Python – ページ 4

Amazonの商品個別ページのURLからASINを取得する その2

この前書いたAmazonの商品個別ページのURLからASINを取得するというエントリに載せた、ウノウのアレを移植した関数で色々試してみてたところ、なんか思ったよりもASINを抽出出来る割合が少ないというか取りこぼしが多いんじゃないかという気がしたため、真面目に自力で作ってみました。(正直汚ねぇコードだなーとも思ってたし。)

続きを読む

Fabricでサーバーの初期設定を自動化する

Fabricというアプリケーションのデプロイ作業や管理作業を自動化するためのツール(Pythonモジュール含む)があります。
アプリケーションのデプロイ作業や管理作業の自動化の為のツールと聞くと、訳の分からんDSL覚えなきゃいけないのかだるいなぁとか、謎のアーキテクチャに合わせなきゃいけないのかめんどくせとか思ってしまうタイプだったんですが、FabricはPythonで書けます。仕組みも(概念的にはでありますが)単純です。

続きを読む

Amazonの商品個別ページのURLからASINを取得する

風邪を引いてしまいました。鼻風邪ってやつです。熱は大したことないですが頭痛が辛いです。

続きを読む

Snow Leopardの64bit Python2.7でTkinterを使う

ちょっと前にpython.orgで配布しているpython-2.7-macosx10.5.dmgをインストールしてゴキゲンでプログラミングしてたのですが、Tkinterが使えないという事が判明。
具体的には以下のような感じになります。

続きを読む

Mac(Snow Leopard)のPython2.7の対話モードでタブと日本語を入力できるようにする方法

この前、Mac(Snow Leopard)にPython2.7をインストールしたらタブがおかしくなったってのを書きまして、その時はPYTHONSTARTUP環境変数に設定したスタートアップスクリプトでごちゃごちゃやってとりあえずはタブだけは入力出来るようにしてたのですが、もしや?!と思い

続きを読む

Redisでソート

一部でRedisがアツいということで触ってみました。
SQLとはかなり違ってて理解するのに少し苦労しました。
忘れないようにソートに関連する処理の方法を2パターン書いておきます。

続きを読む

JSON vs pickle

最近よく複雑なオブジェクトの保存のためにJSONを使っています。
人間にも読みやすいのでテストやデバッグに便利です。

続きを読む

Tornadoはリクエストハンドラにパラメータを渡す前にunquoteしてる

Tornadoを使ってたら、URLパラメータのエスケープ/アンエスケープ周りで不可解な挙動があったため、ソースを読んでみたらタイトルの通り、パラメータをリクエストハンドラに渡す前にunquoteする作りになってました(バージョン1.1 )。
ソースが短いから読みやすくてイイ。

続きを読む

Mac(Snow Leopard)にPython2.7をインストールしたらタブがおかしくなった
2010/11/05追記
このエントリでは、Python2.7の対話モードでタブを入力できるようにする方法のみ書いてますが、後日書いた Mac(Snow Leopard)のPython2.7の対話モードでタブと日本語を入力できるようにする方法 でもっと簡単な方法(さらに日本語入力も可能)を載せてます。

色々と開発やってたので、Twitterもブログの方もおやすみしてました。
といっても特に多忙だったわけではなく2日に1回は昼間から遊びに出たり、開発も18時とか24時から調子がでたときにガッと太く?短くやる程度でした。
なので書く時間はたくさんあったのですが、性格上なんか書いてると時間以外にも精神力を使う(特にTwitter)のでアレです。

続きを読む

Pythonで数独ソルバーを実装した

数学のエキスパートが3ヶ月かけて作成した「世界一難しい数独」(GIGAZINE)という記事を読みまして、世界一難しいと聞いて放ってはおけないな、ということでチャレンジしてみました。Pythonでw

続きを読む