日記

Lenovo ThinkPad X121e を入手しました

Unboxing動画をあげてみました。
例によってグダグダでしゃべりがキモイ点がございますが勘弁してつかぁさい。

オンラインで注文してから10日で届きました。

カスタマイズ出来る点のみ挙げると構成は以下のとおりです。

CPU: Intel Core i3 2357M(2コア4スレッド1.3GHz)
メモリ: 4GB
HDD: 250GB
バッテリ: 6セル
無線LAN: Intel Wifi Link 1000
キーボード: 英語キーボード

さっそく、HP Mini 2140に最初から内蔵されてたIntelのSSD(HP専用ではあるが初代Mainstream 80GBと同等品)を抜き出して交換することにしました。

まだ電源も入れないうちに裏蓋を外しHDDを取り出す。
別のPCへそのHDDとSSDを繋いでknoppixで起動する。
まず、ddrescueでHDD全体のバックアップをとる。
全体が80GBに収まるようGPartedでWindows領域のパーティションを縮小し、その後に続くリカバリ領域のパーティションを前に詰める。
そしてHDDの前80GB分をSSDへイメージコピー。
SSDをX121eに繋いで起動。

という手順で難なく移行できました。
BIOSからのリカバリ機能の呼び出しもOKです。
裏蓋も3つねじを外すだけで、ストレージ、メモリ、Mini PCIE(フルサイズとハーフサイズの二つ)にアクセスでき、いい感じです。
注意すべき点は、通常の9.5mm厚じゃなくて7mm厚の2.5インチHDD/SSDじゃないと入らないっぽいところです。

WEI(Windows エクスペリエンスインデックス)は上から、4.9、5.5、5.2、6.1、7.5でした。
CPUの数値が一番低いですが、Atomなネットブックと比べるとかなりの高性能さを体感できると思います。

例えばAtomだとSkypeで映像通話をしてるとChromeを開くだけでかなり重かったりするんですが、Core i3 2357MだとSkypeをやってる事を忘れるくらい他の作業も軽々とこなします。
SSDの恩恵も大きいかもしれませんが、映像通話しながらVirtualBoxでWindows7の仮想マシンを立ち上げても、やたら重いといったストレスは感じませんでした。
ちなみに、初期状態ではVT-xが無効になってました。
BIOSで有効にする必要があります。
さらにVT-dの項目もBIOSにありましたが、有効にしてもCPU-Zで読んだ限りでは有効にならないようです(まぁi3ですから)。

基本的に満足してますが、問題点も3つほど感じました。
液晶画面がざらついて見える(ドットとドットの間にうっすらと格子が見える感じ)。
USBの帯域の問題か内蔵のWebカメラと本体右側のUSBポートを同時に使うとWebカメラが不安定になることがある。
値段相応の質感なのでThinkPad Xシリーズな感じがしない。

2011/07/30追記はじめ
Webカメラの問題については、Skypeを使ってるときに発生します。
Skypeで映像通話を開始すると数十秒でSkypeが強制終了します。
他のUSBポートを使ってなくても発生しました。
ググったところSkypeの不具合として似たような問題の報告を幾つか見ることができました。
有効な解決策としてSkypeのバージョンを正常に動作するものに下げるという事が挙げられてましたので、ThinkPadではなくSkypeに原因があるのかもしれません。
ちなみに現在最新のSkype5.5を試してみましたがダメでした。
元々バンドルされてた5.0だと今のところ問題は起きてません。
2011/07/30追記おわり

2012/02/12追記はじめ
Skypeと内蔵Webカメラの問題の解決方法っぽい現象を発見しました。
詳しくはThinkPad X121e 内蔵Webカメラと Skype の相性問題の解決方法を参照。
2012/02/12追記おわり

まぁでもAtom搭載のネットブックで最大の不満だったCPU性能が、X121eを手に入れることにより大幅にアップしたということをこれでもかというほど体感できてるので、満足しております。

コメント

ThinkPad X121e 当方も気になっております。
入手されたとのことで大変うらやましく思います。

当方、edge11を所有しておりますが、それでもx121eがほしいと思ってしまいます。

1点お聞きしたいのですが、コア鳴きありませんでしょうか?
現在所有しているEdge11ですが、コア鳴きしております。静かな部屋で確認すると裏側からコオロギの鳴き声のような金属音が聞こえてきます。

もしわかりましたらお教えください。

どうも!コメントありがとうございます。

アイドル時と高負荷時(Prime95)に底面に耳をくっつけたりしながら聴いてみましたが、
ファンの回転音と風切り音しか聞き取れませんでした。

個体差とかもあると思いますがうちのは大丈夫でした。

早速ご確認いただきありがとうございます。

コア鳴きも無いとのこと本当にうらやましいです。
当方、Edge11でbluetoothやUSBメモリなど外部接続機器があると、鳴きを起こします。

一度メーカーに送りシステムボード交換しましたが、鳴きは収まりませんでした。

現在は、ネット直売ではなく量販店での購入を考えています。そのほうが症状一緒に確認してもらえるためです。

そういう事もあるんですね。

最初のテストでUSB接続のヘッドセットは繋いでたんですが、もう一度USBメモリを繋いで試してみました。
bluetoothは適当なデバイスがなかったので未テストですが、やはりコア鳴きのようなものは確認できませんでした。

そういう話を聞くと、やっぱり量販店、ってなっちゃいますよね。

bluetoothマウスが発掘できたのでそれも試したところ大丈夫でした。

しかしbluetooth使うには最初にFn + F5でオンにする必要があるんですね。
最初デバイスマネージャとかにも全然出てこなくて焦りましたw

再度ご確認いただきましてありがとうございます。

念のため、現状では量販店での購入を考えています。
量販店モデルは、8月中旬発売となっていましたので、もうしばらく情報を集めてみようと思います。

はじめまして。楽しく読ませていただきました!
昨日僕もネットで注文しました!
量販店でかうべきか悩みましたが、量販店でも持ち帰りできなさそうだったので、ネットでたのみました。
かなり楽しみです!

当方もx121e購入いたしました。
全体的には非常に満足です。

ただ、やはり安全をみて量販店から購入しました。
その後、使用中、画面がいきなりブラックアウトし、初期不良交換を行ないました。
(実はその際も、初めに確認を求められた筐体に傷があり、もう一台出していただきました。)

交換機を持ち帰り、セッティングを行ない、bluetoothユニットをONし、マウスを接続。
マウスを操作すると、本体裏側中央部からキーキー音(鳴き)発生。

現在量販店に相談しようと思っています。
(確かにブラックアウトした機械のほうには鳴き無かったです。)

おお、レポートありがとうございますm(_ _)m

やはり鳴きは個体差であるっぽいですね。
しかも、キズと初期不良はヒドイ。

今までそういうのに無関係だと思い込んでましたが、
今度からそういう可能性も十分にあり得ると考えて判断したいと思います。

ほんとにレポートありがとうございます。

ようやく昨日届きました!
いろいろ参考になりました!かなり最高です!
bluetoothの件も大変参考になりました。
マウスがぜんぜん使えずおろおろしてましたが
今は大丈夫です!
けど、再起動とかいったん落としてからまた
起動させるとマウスの設定が元通りでいつも
デバイスを追加してからの使用になってしまいます。こんな感じなんですかね。。。

おお、喜びの声が!

bluetoothマウスについてはうちでSBTP01というマウスで試した限りでは、X121eを再起動等しても再ペアリングしなくても大丈夫でした。
そうたくさんのbluetooth機器を使ってきたわけではないので分かりませんが、相性とか…
一応、調べてみたらこんなのが出ました。
http://blogs.yahoo.co.jp/agnetxp/1102292.html

う〜ん。なんででしょうね。

たびたびありがとうございます!
かなりいいマウスをおつかいなんですね!恐れいります。
また、いろ教えていただきすいません!
参考に試してみます!

たびたびすいません。
上のリンク先を参照し参考にさせていただきましたところ、再ペアリングがうまくいきました!
本当に何から何まで感謝です!adminさまさまでした。

そんな何から何までだなんて!
適当にググってURL載せただけですから。
でもお役に立ててよかったです!

こんにちは。
私もX121eを買ったのですが、Bluetoothマウスが
繋がらなくて困っていたところ
(デバイスマネジャにもなく狐につままれた感じでした)、
こちらのサイトでBluetoothをオンにすることを知り
無事マウスが追加できました!
本当に助かりました。ありがとうございました!

こんばんわ!!
一か月程前に九州のヨドバシカメラ店頭で、X121e(3045RU2)が39,800円で販売していたので購入しました。
メモリは、4GB(2GB×2)だったので、2,180円の4GBのメモリを2枚購入して8GBにして快適に使用しています。
初めてのThinkPAD利用ですが、かなり使い勝手が良いです。
一つ質問なのですが、VMware Playerで、64ビットOSを
インストールしようとするとVT-xが有効になっていないと
エラーとなり実行できません。
CPU-Zでは、正常に認識して表示されていますが、どうしてもこちらに書かれている「初期状態ではVT-xが無効になってました。 BIOSで有効にする必要があります。」の設定方法だわかりません、ユーザマニュアルにの「ThinkPad  Setup」のCPUの項目には、「Core Multi-Processing」と「Intel Hyper-Threading Technology」しかありませんでした、どちらも既定値は有効でした。何か根本的に誤解しているのでしょうか?
それともVMwarePlayerの問題なのでしょうか?

39,800円!安いですね〜

VT-xの切り替え方ですが、BIOSに入って、「Security」→「Virtualization」→「Intel(R) Virtualization Technology」のところで有効無効を切り替えれました。

あと、試しにVT-xを無効にしてからCPU-Zで確認したところやはりCPUタブのInstructionsにVT-xが表示されたままでした。
よくわからないですが、実際に有効無効に関係なく「このCPUにはこの機能があるよ」って意味かもしれませんねあれは。

大変感謝いたします。
帰宅してさっそく確認したところ無事に設定できました。
初めてのメーカだったので、BIOSの設定が不慣れでした。
一度、ユーザマニュアルを全て眺めてみます。
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



※画像をクリックして別の画像を表示

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください