日記

14年使ったメインのau回線をDMM mobileにMNPした

これまでauとの契約でiPhone 5sを使ってましたが、それをDMM mobileへMNPしそれに伴い端末もAndroid機(ZenFone2 2GB)に変更しました。
iPhone 5sに満足してるので端末の変更はする気はなかったのですが、(忌々しい)SIMロックというものがかかっていてそのままでは使えないため、DMM mobileから回線とセットでZenFone2を購入しました。
ということで、auのこと、DMM mobileのこと、iPhoneのこと、ZenFone2のことを色々と記録しておきます。

au時代を振り返って

14年と数ヶ月契約してたわけですが、実はその前はドコモの携帯を使っていました。
DMM mobileはドコモ系のMVNOなので、回線網的には14年ぶりの出戻りという事になるでしょうかw
長らくauをメインの回線として使ってましたが、エリアとか回線安定性には全く不満はありませんでした。
ガラケー時代は、auショップで普通に機種変した端末を使ったり、白ロム機を買って使ったりしてました。
途中WillcomのW-ZERO3 [es]を追加したり、さらにEMOBILEのEMONSTERを追加したり、ソフトバンクのiPhone 3GSを追加したりはありましたが、iPhone 4Sからはau一本で使ってきました。
その後もiPhone 5sに機種変し特に不満なく使ってきたのですが、今から1ヶ月前くらいからMVNOの料金の安さ、そして料金プランのわかりやすさに惹かれはじめ、その後iPhone 6sの発売のタイミングにあわせて色々調べていたところ、auの料金プランの複雑さ(ドコモもソフトバンクも同じだと思いますが)が本当に嫌になってきて…
というのがMNPした理由という感じです。
こう書くと理由としては「なんとなく」という感じであまり強くない印象を与えるかもしれませんが、料金プランが複雑で(私の頭では)理解できない、というのはつまり何に対してお金を払ってるのか不明、という事と同じですので、私の中では商取引以前の問題なんですよね。
なのでこれは「他と比較した結果良くないので買わない」というふうな理由よりも圧倒的に強いです。

まぁでも、これまであまり気にせずに使ってきたので、気にしなければどうということはないんでしょうけどね。
気にしちゃったから仕方ない。
単なる回線と端末だけでプランや各種条件がこんなに複雑であっていいはずがないという義憤にかられてる部分もあります。

DMM mobileへのMNP

現状色々制限があったりするのでMVNOはドコモ系一択らしいということ、そしてMVNOの中ではIIJが一番安定しているらしいということを聞き、最初その方向で検討していました。
その中でIIJはMVNOであると同時にMVNE(キャリアから借りた回線をさらに他業者へ貸す業者。詳しくは各自お調べください。)であるということを知り、「ドコモ系かつIIJ系のMVNO」というものが存在することを知りました。
で、その「ドコモ系かつIIJ系のMVNO」の中で安く、プランの柔軟性が高いDMM mobileにすることに。
端末はiPhone 5sのままで良かったのですがSIMフリーではないので、新しい端末としてZenFone2 2GB版を同時に注文しました。
MNPの申し込みから端末が手元に届くまでの日時は以下のとおり。

  • 9/11(金) 19:30ごろ, au(0077-75470)に電話してMNPの予約番号を発行してもらう。
  • 9/11(金) 20:00ごろ, DMM mobileへ会員登録&MNP申し込み。本人確認書類は運転免許証の写真(フォームから送信)。
  • 9/11(金) 20:30ごろ, DMM mobileにより本人確認完了。
  • 9/12(土) 14:00ごろ, DMM mobileの初回利用料金決済完了。(契約事務手数料と初月の利用料金)
  • 9/13(日) 11:00ごろ, auが解約される。
  • 9/13(日) 22:00ごろ, DMM mobileより端末(とSIMカード)の発送の連絡。
  • 9/14(月) 11:00ごろ, 端末(とSIMカード)が手元に届く。

と、こんな感じで、申し込みから2.5日くらいと土日をはさんだにも関わらず思ったより早くMNPできました。
ただやはりauが実際に解約されてから端末が手元に届くまでまる24時間電話が使えない状態だったのは少々心細かったですw
メールやLINEなどの連絡手段はあるし家にIP電話があるので最悪それで…とは思ってましたが幸か不幸か特に誰にも連絡する用事はなく…。

料金

auからDMM mobileへMNPすることで月々の料金がかなり下がる計算になります。
具体的には毎月7500円(端末分割代金込)くらいから毎月3000円(端末分割代金込)くらいへ下がる予定。
端末代含めて月々4500円も下がるなんてすごい…。
電話しまくると変わるんですが、今まで電話、特に発信はあまりしなかったので、そのままだとするとだいたい計算通りになるはずです。

DMMのプランは、通話SIMの1GBプランで月々1360円(税込)。
端末代は、月々1656円(税込)の24回払い。
契約事務手数料で3240円(税込)かかりますが、これは初回のみ。
あと通話SIMは12ヶ月以内に解約すると解約手数料9720円(税込)がかかりますが、今のところ特にその予定はないです。
来年出るiPhoneを買うにしてもSIMフリー版にしますから回線は問題ないかぎり変えないかと。
あと1GBプランの理由ですが、auのころから月数百MBしかデータ通信使ってなかったので…。
だいたい私、外出するときは友達と一緒で、誰かと一緒にいるときにスマホ弄ったりはあまりしないので…。
毎日電車通勤するようになったりすると違うんでしょうけどね。

あとは、auの解約にまつわる料金ですが、なんか解約月は日割りできない(まぁそれはいいけど)とか、そのくせなんかの割引の解約は即反映されるので支払いがいつもの月よりめっちゃ高くなるとか、それに加え解約料が掛かったりとか、MNPの予約番号を訊いた時に色々質問したんですが、正直複雑すぎていくらになるか実際に請求されるまで分かりませんw
(分かったら追記しようと思います。)

追記
auからの最後の請求金額は13,293円でした。
毎月7,500円くらいだったので、約6,000円弱の上乗せですね。
更新月以外の誰でも割の解約料は通常9,500円ですが、契約11年目以降の人(他にも細かい条件がある)は3,000円で良いらしく、私の場合も3,000円になってるものと思います。
なので上乗せ分の残り約3,000円が、上に書いた「なんかの割引の解約」が即反映された結果の分かと思います。

ZenFone2 2GB版について

詳しくはメーカーのページを見ていただくとして、簡単に言えば、メーカーがASUSでIntelの4コアx86CPUを搭載した5.5インチフルHDなLollipopスマホです。
iPhone 5sに不満を感じてなかったとはいえ、新しい端末を買った以上はそれに一本化したほうが楽なので、最初その方向で設定していたのですが、主に以下の点に不満を感じ現状iPhone 5sとZenFone2の2台持ちで運用しています。

  1. 私が普段やるゲームの動きが遅い
  2. ゲームをやるとバッテリーがゴリゴリ減る

1については具体的にはツムツムとLINE バブル2なのですが、ギリギリ普通にプレイ出来るレベルではあるんですがiPhone 5sと比べるとカックカクで遊んでて悲しい気持ちになります。
ZenFone2はIntelのAtomがCPUなんですが、アプリのapkの中身を見たところARM用のコードしか含まれていなかったので、Houdini Binary Translatorでリアルタイムで変換しながら動いてるものと思われます。
なのでそれを考えると普通にプレイできるレベルなのが逆に驚異的ではあるんですが…。
アクション性がないようなアプリなんかだと実用レベルと言えるとは思います。

2についても1と同じなんですが、やはりリアルタイムバイナリ変換は負荷が高いのか、1~2時間くらいでバッテリーなくなっちゃうのでは…と思える勢いで減っていきます。

あと上記以外にも細かな不満点はいくつかあるんですが、明記しておきたいのはASUS製のプリインストールアプリが多すぎるくらいですかね。
自作PCでASUS製の製品にはよく触れますし信頼もしていて私の中ではASUSはかなりブランド力があるほうですが、それでもプリインストールアプリの多さは印象が悪いです。
そしてそれらのアプリが余計な通知を出しまくる…。
今はそれらのアプリの自動起動を切ってるので、そういう通知はアプリを更新したタイミングくらいに減って幾分快適になりました。
しかしなんでこんなにてんこ盛りにしたんだASUS…。
ユーザーを囲い込みたい意識がチラ見えするとはいえそれだけの理由とは思えないです。
Atom向けに最適化したアプリを提供するためだったりするのかな。(apkの中身みてないけど)

あ、あとカメラの画質が悪いというか、オートが微妙です。
マニュアルだと結構おもしろい写真が撮れる気がします。が手間です。

ということで、現在はZenFone2とiPhone 5sの2台体制で使っています。
役割はそれぞれ

  • ZenFone2, 電話、外出中はテザリング親機、室内では漫画や動画の閲覧用
  • iPhone 5s, メール、LINE、Twitter、ゲーム

といった感じで、これはこれでiPhone 5s一台だったときより便利だなと思っています。
特に画面が大きくなり解像度が上がったことで、目は悪く無いですが、画像や映像の閲覧がしやすくなった点がよいです。
それにこういう分担だとZenFone2のバッテリーの持ちも悪く無いです。
テザリングONの状態でも待ち受けだけなら24時間いけそうな感じです。
(テザリングOFFで何もしない状態だと余裕で48時間以上待ち受け出来る感じです。)

iPhoneについて

あまり今回のこととは関係ないのですが最後にiPhoneについて。
なんか最近新しく出るiPhoneに停滞感があるうえに値段が上がってて(しかも円安ですごいことになっていて)正直どうなの?と思ってましたが、今回ZenFone2という新しめのOSを搭載したAndroid端末を使ってみて思ったのは、やはりiPhoneというかiOSは使いやすいなということです。
今回6sは見送ることにしましたが、次のiPhone 7はよほど停滞してない限りは買うと思います。
一方Androidも(配布元と製作者を信頼しないといけませんが)野良apkをインストールできたり自由度が高くおもしろいのは確かです。
だいたい対応CPUがARMだけじゃないという時点で個人的に結構おもしろいなと思ってしまいます。
回線はひとつのままとはいえ、以前のように複数台持つ生活に戻ったわけですが、なかなか楽しいなと思っています。

まぁとにかくいまiPhoneについてAppleに言いたいのは「安くしてくれ!」ということですかねw

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



※画像をクリックして別の画像を表示

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください