JX-FM500Bのホットスワップベイの基板を修理

JX-FM500Bというと知る人ぞ知る(というほどでもないか?)MicroATX用PCケースで、前面から出し入れできる3.5インチHDD用ホットスワップベイを標準で7つも搭載しています。
これを私はNAS(2TBx6のRAID-Z2)用のケースとして使ってます。
NASだしHDDは前面から出し入れできるしで側板を開けて中を見るなんて事はほとんどやらなかったんですが、今回部屋の模様替えのついでにホコリの掃除も兼ねて中を見たところ、なんと!ホコリが!…ってそんなにホコリは溜まってなかったんですけど、電源ユニット(KAZANE 350)の容量が350Wしかない事に気づきました。

続きを読む

Ultra ATA/100の実効速度の最大を調べる(結局謎のまま)

先日、IDEなHDDのベンチを取りました
その中で「Ultra ATA/100の実効速度の最大ってどのくらいなんだろう」的な事を書いたのですが、HD Tuneを使って推定する方法を思いつきました。
つまり、HD Tuneのベンチマーク結果のグラフが以下のようになれば、
HDTuneEx
グラフのフラットな部分がインターフェイスの限界、すなわちUltra ATA/100接続であればその実効速度の最大と推定できる!と思ったわけです。
で、やってみました。
(2015年にもなって何やってるんだと思ってはいけない)

続きを読む

Ainex HT-04を試す

以前からずっと欲しかったのに何となく買ってなかったAinex HT-04をこの度遂に購入しました。
写真 2015-02-26 19 24 31
CPUとCPUクーラーの間にグリスの代わりにはさむシリコンゴムシートです。

続きを読む

鼻炎薬の選定

数年前から毎年この時期になるとかなりつらい花粉症の症状が出るようになってきました。
鼻をちぎって地面に投げ捨てたくなったり。(私の場合目に来ることはまれです。)
そして今年も数日前から花粉症の症状が出はじめました。
とりあえず去年の余りのコンタック600PLUSでしのぎつつ、もっと良い鼻炎薬(飲み薬)はないかと調べてみました。
コンタック600PLUSは効きはいいですが、喉が渇くという副作用が結構強めに出るのでその辺りを回避したいのです。

続きを読む

ASUS USB 3.0 Boostの効果

普段はマザーボードメーカーが提供するユーティリティソフトの類は移行のときに邪魔になったりするのでインストールしないのですが(特に最近はOCとかもしないしね)、今メインで使ってるASUS H97M-PLUS用のユーティリティソフトをなんとなくインストールして弄ってたら、USB 3.0 Boostなるものを発見。
USB3.0BoostNormal

続きを読む

Windowsのライセンスについて

色々パーツを組み替えたりしまくってて、最終的に別のOSを入れるにしてもほぼ毎回Windowsでしか動かないようなベンチマークソフトなどを使ったりしてるわけですが、その辺のWindowsのライセンスについてどうやってるのか、今まで書いた事がなかった気がしますので書いておきます。

続きを読む

グリスの有無でCPUの温度はどれくらい変わるの

意図せずグリスなしでOCCTのPower Supplyを30分ほど回してしまいました。
せっかくなのでグリスの有無でどのくらい温度が変わるかメモ。

続きを読む

マザーボード謎の故障と謎の復活

箱と別々にあちこちに保管されていたマザーボードくんたちを昨日ひとつひとつ動作確認しながら箱に収めて整理していたところ、GA-H81M-DS2Vが起動しない事に気づきました。
今は使ってないとはいえ手持ちの中では3番目にあたらしいマザーボードなのでかなりのショック。

続きを読む

ST3500630Aのベンチ

ST3500630AというとIDE(!)の3.5インチHDDなんですが、何故かこの2015年にベンチとってみたので一応掲載しときます。
需要とか気にしてはいけない。
写真 2015-02-17 0 28 04

続きを読む